素材
解説

機能

 スリップダメージ、HP自動回復
の機能をカスタマイズします。

 MPスリップ、MP自動回復
の機能も追加されます。

 ダメージ・ポップと連動し、
スリップダメージ/自動回復の処理時に
自動的に値をポップ表示します。

 下記の文字列を 武器・防具・ステート・エネミー のメモ に記述する事で、
特殊な効果を設定できます。

機能
 \slip[n]
   装備アクターまたはそのステートを受けているバトラー、あるいはそのエネミー は
   n %のスリップダメージを受けます。
   ステートオプション「スリップダメージ」がなくてもダメージを受けます。
   ステートオプション「スリップダメージ」は\slip[10]と同等に働きます。※
 \mpslip[n]
   同様に、MPにスリップダメージを受けます。

 \recover[n]
   同様に、n %のHP自動回復の効果を受けます。
   防具オプション「HP自動回復」がなくても、回復効果を受け、
   防具オプション「HP自動回復」は\recover[5]と同等に働きます。

 \mprecover[n]
   同様に、n %のMP自動回復の効果を受けます。

 \slip_by_level 4/25 new
   ステートのメモに書くことで、そのステートの残り継続ターン数×5%のHPダメージを受けます。

 \slip/2 4/25 up
   HP/MPスリップダメージを1/2にします。
   同様に/3、/4・・・と数値・プラスマイナス指定が可能です。ボスなどにオススメ。
   \slip/-2とすると、本来のスリップダメージの半分を回復します。





※ステートに「スリップダメージ」ON、\slip[10] とした場合、20%のダメージを受けることになります。

※以上4つの記述時 n にマイナスの値を設定することができます。
  たとえば毒のスリップが10%あるので、\slip[-5]の防具を作れば
  毒を受けた時のダメージを減らす防具・・・なんてのも可能です。
  (マイナスの値が大きくても、スリップダメージが回復になったりはしないようにしてあります。)



変更される仕様
 例えばHP自動回復の兜と鎧を装備している場合、
 VX標準では(1つ分のみ)HPを5%回復しますが、
 このスクリプトを導入すると合算になり、10%回復するようになります。
 スリップダメージを受けるステートが複数の場合も同様に変化します。



使用例
 ・大きいスリップダメージを受ける猛毒。
 ・HP自動回復ステート(FF:リジェネ)
 ・MPスリップダメージステート。
 ・MPスリップダメージを受けてしまうが高い破壊力を持つ武器。
 ・MP自動回復のアクセサリー。
 ・毒のダメージを5%だけ減らすアクセサリー。
 ・HP/MP自動回復するボスモンスター。
 ・毒でもないのに毎ターンHPが減るザコモンスター。
 ・毒が効くけどあんまりダメージがでないボスモンスター。
 ・・・etc.