トップページ
アバウト
使い方
素度
素材ページへ戻る
チュートリアル
[アクションセッティング リファレンス]
アクションセッティングに存在する設定項目を説明します。
「アクションID」 「アクションテンプレートMAP内のイベントID」 の二つのみ省略不可能ですが
ほかは全て省略可能です。
配列で指定するものは全て、指定のタイミングでの設定変更が可能です。
このセクションのアクションID action_id
アクションIDを設定します。ほかのものと重複しないように設定してください。
[前隙]の設定 PRELAGS
飛び道具の発射の前に停止する時間を設定します。
[後隙]の設定 SUFLAGS
飛び道具発射後、どれぐらいの時間操作を受け付けないかを設定します。
アクションの設定 (アクションテンプレートMAP内のイベントID)
呼び出すイベントIDを設定します。
[寿命時間]の設定 DURATIONS
飛び道具の寿命を設定します。[単位:F]
省略すると存在し続けます。
[ファイナライズマーク]の設定 FINALIZE_MARKS
ファイナライズ時、貫通しない場合の命中時、などに
どれぐらいまで寿命をすすめるかを設定します。
たとえば寿命が80でこのマークを78にして非貫通の場合
命中時あと2フレームの寿命となります。
省略可。
[自己モーション予約]の設定 SELF_MOTIONS
飛び道具発射主のキャラクターグラフィックに対し変化を設定します。
「元のファイル名 + 設定名」 となっています。
例:"_Act"を設定し、キャラクターグラフィック"Xide"と
"Xide_Act"を用意する。
[攻撃ID予約]の設定 ATTACK_ID_PLANS
アタックIDを設定します。このIDによってイベントの反応が決まります。
[攻撃射程タイプ] / [攻撃射程予約]の設定 ATTACK_RANGE_...
攻撃範囲と射程を設定します。
攻撃範囲の種類は以下の通りです。
LINE 2 RHOMBUS 2 SQUARE 2
[自己アニメーション予約]の設定 SELF_ANIMATION_PLANS
ここに設定されているIDのアニメーションを
飛び道具自体に表示させます。
[貫通]の設定 PIERCINGS
飛び道具が反応を持つ対象に命中した場合、
この値がfalse、または省略時にはファイナライズします。
[ブロー力]の設定 BLOW_POWERS
バトラーアタッチメントを搭載しているときに有効です。
飛び道具が命中した際に、この値のマスだけ対象を移動させます。
省略時は 1 の扱いとなります。
[自己巻き込み]の設定 SELF_DAMAGES
この値が true だと、飛び道具発射主にも命中します。
省略時は false の扱いとなります。
[プレイヤーのみダメージ]の設定 PLAYER_DAMAGES
この値が true だと、プレイヤーに対してしか命中しません。
省略時は false の扱いとなります。
トップページ
|
アバウト
|
使い方